以前から気になっていた事。
奥州市水沢には「アテルイ」と名前が付く施設とかがあります。
いわて〇〇コープアテルイ、〇〇銀行あてるい支店、介護施設にもアテルイと付く施設があります。
今はないけど「快速アテルイ」と言う名の列車も走ってました。
そんなアテルイを知るために「奥州市埋蔵文化財調査センター」を訪ねて見ました。

展示室入口には6人の兵士がお出迎え。

アテルイが関連した品物?なのか展示物は充実しております。

30分のビデオ上映。これがアテルイに関して詳しく知る事が出来ました。

アテルイはザックリと言えばこんな人生だったんですね。

帰りは水沢市江刺の「江刺るんるん市場」に寄り道。
りんごソフトを頂きました。ソフトと言うよりリンゴシャーベットっぽい。
リンゴの粒も入っていて美味しいです。

そしてお土産には江刺リンゴを購入。
サンふじが酸味と甘みのバランスが良いようですね。

蜜もたっぷりで甘酸っぱいリンゴを美味しく頂きました。