築40年以上?と思われるお客様宅の畳替えです。
その頃の住宅の床下には断熱材が入っていない事が多いので畳を剥がし床板の隙間から床下を見ると「土」が見えます。そのため床下換気口から風が入り部屋に隙間風となって冬には冷たい風となって入ってきます。

それを防止するために今回は防虫、防カビ効果のある紙を畳の下に(床板の上)敷く事で隙間風が入って来ないように出来ます。

そして部屋数の多い家ですので使用する部屋の畳表替え作業を行います。

盛岡市 O様邸
畳表 あいづ(ダイケン銀白色)
畳縁 八千代 No42

来客時にもしかすると使用するかも知れない部屋の畳表替え。

畳表 あいづ(ダイケン銀白色)
畳縁 鯔背(いなせ)No20

2部屋の畳表替え作業を行いました。ありがとうございました。