畳屋さんこんな事やってます
2019繧繝縁ミニ畳制作教室
2019年2月3日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
今年も早いもので1ケ月が過ぎ2月に入りました。雪の少ない盛岡ですが皆さまのところはどうでしょうね。さて2月は恒例の繧繝縁(うんげんべり)を使ったミニ畳制作教室を開催します。今日は花巻市にあります田舎laboさんでミニ畳制 …
繧繝縁(うんげんべり)
2019年1月17日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
さて今年も準備が始まりました。2月に行われる繧繝縁を使ったミニ畳制作教室。 今年は今のところ2か所での開催予定です。開催場所はコチラをご覧ください。リピーターも多く、毎年、多くの方々が参加している人気の教室です。お雛様を …
初詣
2019年1月3日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
今年もすでに3日となりましたが、やっと初詣でに行って来ました。お参りし、小さな熊手を購入し、おみくじを引いて・・・ 幸先良いようです(^^)vそんで大吉のおみくじを引いたなら持ち帰り財布などに入れて置くと良いと聞いたので …
クリスマスまであと1か月
2018年11月25日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
今日は25日、来月はクリスマスです。 クリスマスに合わせてこんな畳縁のグッズを作り販売しております。 左は小銭入れ、右は名刺などを入れる事が出来るカード入れです。 A4サイズのミニ畳です。 クルミボタンです。 季節限定の …
ハロウィン
2018年10月1日 へり付き畳気ままな日記畳の施工例畳屋さんこんな事やってます
10月入りました。 10月と言えばハロウィンですね。 ミニ畳にもハロウィン柄の畳縁を付けて花巻市の田舎laboさんで販売しております。 当店ではお客様のご希望のサイズで作るオーダーメイドのミニ畳の制作販売もしております。 …
ミニ畳制作教室
2018年9月13日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
今日は盛岡劇場河南公民館「イキイキライフ応援講座」でミニ畳制作教室を行いました。 参加者7名、ほとんどの方が初めて作られました。 イツもはミニ畳を作るだけなんですが今回は材料の説明をする時に その材料の「産地」をチョッと …
秋の畳替えキャンペーン開催中
2018年9月11日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
9月に入りグズついた天気が続いてましたが久しぶりにお日様が顔を出しました。 ノボリが北からの風に吹かれなびいてます。秋の涼しい乾いた爽やかな風です。 こんな畳替え日和の続く秋に畳替えはいかがでしょうか? 現在「秋の畳替え …
秋のお祭り
2018年8月28日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
まだ8月ではありますが、もう秋祭りの準備が進んでおります。 9月14日~16日に行われる盛岡八幡宮例大祭。 奉納される山車の制作がはじまりました。 こちらの組の山車には当店が届けた藁を使い人形の胴体部分に使われています。 …
銀河鉄道
2018年8月26日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます鉄道
夏休みの工作の感じでお盆休みからこんな作品を作りました。 畳縁の柄を生かしレジンでコーティングしてメガネ橋を渡る銀河鉄道を表現しました。 初めての試み試行錯誤して工作でしたので完成度は低いですが 今後の工作のレベルUPを …
舟っこ流し
2018年8月16日 気ままな日記畳屋さんこんな事やってます
本日開催予定だった送り盆行事「舟っこ流し」は 雨と川の増水により明後日18日に延期となりました。 飾り付けも終わり完成した私たちの町内の舟。