以前にも畳替えのご依頼を頂いたお客様宅の畳替えです。前回とは違う部屋の畳替えで今回は畳表替え作業。
畳表は今までも日焼けし難い畳表でしたので今回も同じ色の畳表を使用して畳表替えです。

盛岡市 S様邸
畳表 あいづ(ダイケン銀白色)
畳縁 ウェイブ No3
畳表(ござ)と無地の畳縁(へり)が同色系に揃えたのでスッキリとした見た感じになりました。
今回も畳替えのご依頼ありがとうございました。
さて今回、銀白色の畳表(ござ)を使用して畳表替え作業を行いました。
この部屋の照明が「電球色」に光る器具のため部屋全体がオレンジ色っぽく見えてしまいました。
画像編集ソフトで色補正をしましたが本来の銀白色を再現する事が出来ませんでした。

この画像が銀白色らしい色です。照明の明るさや色温度で見え方が変わります。
晴れた時と曇りの時でも見え方が変わります。人気の「灰桜色」は晴れた時にはグレーに見え曇った時はピンク色に見えます。カラーを選ぶ時には畳表(ござ)のサンプルを部屋に置き、自然光(太陽光)、照明の明りで見るなど色々な条件の下で見て選ばれた方が良いと思います。