今日から3日間の予定で新潟県は燕三条地域の工場見学に行って来ます。
先ずは1日目、新潟へ行くには東北新幹線に乗り大宮で乗り換え上越新幹線で新潟へ行けば早いが・・・

JRのお得な切符、大人の休日俱楽部パスを使って秋田経由で色々な列車を乗り継いで燕三条まで行く事とします。

秋田からは在来線特急「いなほ」で南下します。

酒田に途中下車し2時間くらい乗り継ぎ時間があるのでチョットだけ観光します。

酒田と言えば「おしん」。NHK朝ドラの「おしん」の撮影舞台となった山居倉庫。
平日にも関わらず結構な観光客です。

さてチョッと観光した後は酒田から特別な列車「海里」で新潟まで3時間30分の乗り鉄です。

車内には売店があり飲み物、つまみ、限定商品が販売されており先ずは「風味爽快ニシテ」と「鮭の焼き漬け」で乾杯です。

車内限定商品もお土産として購入しました。
酒田を出発して名勝「笹川流れ」を眺めながら2時間弱で桑川駅に到着します。
30分停車しますので列車を下りで散策します。

この駅には道の駅が併設されておりそこでは海里が到着している間だけに販売されているソフトクリームがあります。濃厚なソフトクリームの上にモンブランと醤油?甘さが引き立ちます。

この時期は列車の停車時間に日暮れ時間を迎えるので綺麗な夕日を見る事が出来ます。
さてこの後は日が沈んだ星空の下を進み新潟、燕三条に到着し1日目の日程が無事に終了しました。
明日は今回の旅の目的、工場見学です。