気ままな日記
立ち入り禁止の部屋
とある柔道場の師範室の畳替えでした。息子達も柔道をやっていたので何度か大会等でお邪魔した事がある柔道場。そこの一角に一般の方はもちろん選手も入ることができない部屋、師範室があります。 新しくなった畳だけを撮影しているので …
乗り物まつり
今日は土曜日ではありますが休日を頂き秋田県の中心部に行ってまいりました。目的地は秋田内陸縦貫鉄道、阿仁合駅。秋田内陸線は全線開業30周年を記念し、駅メロ制作で著名な鉄道音楽の第一人者、向谷実さんが来駅されました。 そして …
盛岡市の花
五月晴れが続き畳替えには絶好な日々が続いております。さて今日は6年前にお仕事をさせて頂いたお客様の畳替えです。6年前に畳替えした部屋とは別の部屋の畳替えで前回から10年は経過してると思われる畳。当店の田んぼで収穫したイ草 …
お客様からの声
お客様からの声が届きました。 2階の部屋に続き畳替えのご依頼ありがとうございます。荷物の移動は持ってたより楽に出来たかな?と思います。これで今まで気になっていた畳の痛みも解消出来ましたね(^^)v後ほど畳の具合を拝見しに …
床暖(ゆかだん)の畳
床下暖房、床の下が暖かくなる仕組みのお客様のお部屋。畳の下がお湯が流れるパイプとか熱線が通って暖かくなるので足元が暖かくなる。そのため床下からの熱を足元まで伝えるため畳は薄くなります。一般的な6cmの厚さだと熱の伝わり方 …