畳の施工例
梅雨ですからね
久しぶりに雨模様の今日、梅雨っぽい天気です。でも畳替えには雨、湿気は厄介なもので畳替えは晴れた日の方が良いですしお客様からも喜ばれます。そんな今日ですがお客様の希望する畳替えの日でありましたので作業を行いました。でも雨の …
早川猛さん
畳業界でこの名前を知らない人は・・・いないと思う。この早川猛さん、イ草農家さんで数々の名誉な賞を獲得している名人。もちろんイ草の育て方畳表の作り方どちらも日本一か二番の凄腕の農家さんです。その早川さんの畳表を使っての畳替 …
梅雨の晴れ間
先週末は熊本県八代でイ草の収穫をしてきました。梅雨らしい天気で雨降りでしたが今では降り過ぎて災害が起きそうな天候。何事もないように祈るばかりです。さて先月から畳替えを依頼されているお客さん。梅雨の晴れ間の今日、作業を行い …
フローリングは固い冷たい
グループホームを利用されている方の親類の方からのご依頼でした。現在利用されている部屋は6畳間のフローリングの部屋。未だにコタツを利用していましたが、その下はフローリングの上に薄いコタツ布団?を2枚。それでも硬さ冷たさを感 …
梅雨の晴れ間
盛岡は梅雨に入ったんですがこの3日間は・・・晴れ。おかげさまでこの3日間は一般家庭のお客様の畳替え。梅雨の晴れ間に畳替えをさせていただきました。 滝沢市 K様邸畳表 つばめ畳縁 HANA香織No800 雫石町 S様邸畳表 …
農家さん
そろそろ梅雨入りの宣言が出されそうな今日この頃。その梅雨入りを前に「晴れた日に畳替えをお願い」とご依頼を受けたお客様の畳替えでした。 天気予報通りの晴天な朝を迎えた。お客様宅から引き揚げてきた畳は天日干しからスタートです …
白アリの当たり年?
先月と今月で3件の白アリさんと遭遇してます。今年は例年より発生数が多いような気がします。 物の陰で被害に気付くのが遅れ柱まで白アリの被害があります。柱の場合は柱そのものの交換ができないので薬剤注入で白アリの除去そして食わ …
我が家のお寺さん
お世話になっているお寺さんの畳替えでした。本堂は数年前に畳替え作業を行ったので今回は打ち合わせ部屋?の畳替えです。 盛岡市 T寺畳表 みずほ畳縁 御座縁 茶色 当店の田んぼで育ったイ草それも1番品質の良いイ草を使用して作 …
アパートの畳替え
畳が敷いてある和室のあるアパートって激減してます。フローリングに変更する大家さんが多いんですがその理由としてフローリングの部屋を好む入居者が多い。また新しく入居する方のために畳替えしても入居するころには畳が焼けて茶色くな …