畳の施工例
格闘技?
先日は柔道場、畳の上で格闘技。柔道は格闘技じゃないかな?今日は畳の上の格闘技と言われている競技の練習場の畳替えです。畳の上の格闘技って?それは「かるた」です。畳の上の格闘技と言われているそうです。 盛岡市 H様邸畳表 つ …
立ち入り禁止の部屋
とある柔道場の師範室の畳替えでした。息子達も柔道をやっていたので何度か大会等でお邪魔した事がある柔道場。そこの一角に一般の方はもちろん選手も入ることができない部屋、師範室があります。 新しくなった畳だけを撮影しているので …
盛岡市の花
五月晴れが続き畳替えには絶好な日々が続いております。さて今日は6年前にお仕事をさせて頂いたお客様の畳替えです。6年前に畳替えした部屋とは別の部屋の畳替えで前回から10年は経過してると思われる畳。当店の田んぼで収穫したイ草 …
床暖(ゆかだん)の畳
床下暖房、床の下が暖かくなる仕組みのお客様のお部屋。畳の下がお湯が流れるパイプとか熱線が通って暖かくなるので足元が暖かくなる。そのため床下からの熱を足元まで伝えるため畳は薄くなります。一般的な6cmの厚さだと熱の伝わり方 …
堀コタツのある和室
堀コタツのある和室に畳を納めてきました。 今日はコタツを取り外した時に使う替えの畳を作って納品です。替えの畳がると堀コタツを外して畳だけの何もない畳の部屋となります。来客時には歓談の場となり布団を敷けば旅館の雰囲気となり …
引っ越しシーズン
年度末です。毎年の事ながら転勤、進学、就職に伴う引っ越しが最盛期を迎える。ここ数年は引っ越し業者の人手不足で引っ越し時期が分散化して畳替え作業も「寝る時間が無い!」までの忙しさじゃないけど暇じゃないです。そんな中、転勤で …
ミニ畳教室のお客様
今日のお客様は2年前に繧繝縁を使ったミニ畳制教室に参加された方でした。たしか教室からの帰り際に畳の事で色々と聞かれたような・・・でも嬉しいですね畳替えを当店に依頼してくれて。 盛岡市 N様邸畳表 ありあけ畳縁 浮 No3 …
アレルギー対策
畳の上で寝ると咳き込んだりして何かのアレルギー症状が出る。そんなお悩み、ご相談を受けました。畳の問題なのか?他の部屋だと咳き込まない???先ずは原因の消去法で20年近く畳替えをしていないとの事なので畳替えしてみることにし …
早春の畳
春ですね。畳替えのご依頼も増えてきました。今日の畳替えは春らしい畳表と畳縁のコラボです。 盛岡市 H様邸畳表 さくら畳縁 HANA香織No800 畳表は当店の田んぼで収穫したイ草を使って作られた「さくら」畳縁は花柄のHA …