へり無し畳
縁無し畳
今、流行りの畳縁の付いて無い「縁無し畳」ですが 最近は畳の部屋よりは畳スペース(チョコっとした畳部屋)が多かった。 今回はお部屋でした。 6畳間に正方形の縁無し畳が12枚。 畳縁が付いた長方形の畳が6枚よりスッキリ、部屋 …
長方形の縁無し畳
新築現場に納めてきました。 6畳間ですが畳縁が付いてない長方形の縁無し畳が6枚敷いてあります。 縁無し畳の敷き方は多くのお客様は正方形の畳を向きを変え市松模様に見えるように敷きますが この長方形6枚の敷き方はフラットで畳 …
梅雨???
お盆が明け爽やかな夏の終わりを過ごせるなと思いきや 何だか梅雨に戻った?秋雨前線が・・・ そんな中、新築現場への畳の納品日を迎えた。 昨日、現場監督から「天気がわるかったら納品は延期可能ですよ」と言われてたので まっ、明 …
縁無し畳
最近、納められる縁無し畳の色は 濃い色か淡い色に分かれてきてるようです。 今回は淡い色でモカベージュという色です。 お部屋も白を基調とした明るい作りとなっております。 この時期にこの色は何だか春を感じますね。 (画像の色 …
縁無し畳
新築物件に納めた縁無し畳です。 この色の畳も最近、人気があるようです。 ダイケン若草色 新しい畳が半年くらい経過した感じの色ですかね。 柔らかい色で白を基調とした部屋に似合います。
2色の縁無し畳
1色の畳で市松模様に見えるようにしたいとの要望でしたが畳の大きさから1色で市松模様に見せる事は残念ながら出来なかったので2色で市松模様に見えるように仕上げました。光の当たり具合も関係なく市松模様に見えます。 ダイケン 清 …