食
今年の初ドライブ
今年初めてのドライブに出かけました。行先は日本海。天気は晴れ、最高気温は20度と快適な1日です。先ずは角館によりいつもお世話になっております西宮家様にお邪魔しました。今年は角館の桜まつりが感染対策を行い開催されるようなの …
食べ比べ
高級食パンと言われるものが販売されるようになりました。盛岡市内でも3店で1斤が1000円弱で販売するお店が登場。 早速、食べ比べです。何も付けずにパンだけモグモグと食べます。シットリ、モチモチ、フワフワ、キメ細かい食感。 …
ホワイトデー
ホワイトデーです。しっかりと女性陣にお返しします。 どうだ!と言わんばかりにショートケーキ20個。今が旬なイチゴが乗っかってるケーキが多かったです。まっ、上さんはイチゴが大好きだから喜んでいたと思います(^^♪
999ビール
やっと販売している店を発見! どこの酒屋さん、コンビニも販売していなかったので販売しているお店を探していました。なんだかお土産屋さん、物産館等でしか販売していないようでした。味は・・・あと味スッキリ、あっさり。濃い味が好 …
バレンタインデー
この年になりますと女子から貰って嬉しいと言うよりチョコレートを遠慮なく食べることが出来る、かな。 今年も女性陣からたくさん頂きました。遠慮なく頂きます。さて、もらったからには1カ月後の事を考えなくては(^^;
音威子府
このお題を読める方は鉄ちゃん?北海道の方?「おといねっぷ」と読みます。キーボードで「おといねっぷ」と入力すればちゃんと「音威子府」と変換されます。そんで音威子府がどうしたのか? 息子のお土産です。音威子府と言えば「日本一 …
節分
今年の節分は2月2日で124年ぶりに2月3日じゃないようですが・・・節分は2月3日だったんですね。2月4日だと思ってた(^^; 節分には恵方巻を食べる習慣が出来ました。切らずに恵方を向いて無口で食べる。。。ですが我が家で …
秋田県のソウルフード?
以前から気になってた「神代カレー」とやらを初めて食べて来ました。 秋田県の角館周辺で提供されているカレーライスです。正式には「あいがけ神代カレー」と言うようです。。昔風のカレーと現代風のカレーをひと皿に盛りつけたカレーラ …
サンふじ
青森県からリンゴが届きました。 品種はサンふじです。今までは早生品種のリンゴを購入していましたがこれからはリンゴの王様サンふじです。酸味が強く、蜜がたっぷり甘みが強い歯ごたえあるリンゴ。美味いです。蜜は蜜でも3密じゃなか …
ポテチ
テレビでちょっと話題になったポテトチップス。上さんがコンビニで購入してきました。 イカスミとあります。 ポテチの表面にイカスミらしき黒いものが・・・でもイカスミっぽい味はそんなに無くガーリック味?ニンニク?かな。個人的に …










