へり付き畳
古民家風の家
平成の中頃に都市景観建築賞に選ばれた建物の畳替えを行いました。昭和時代に建てられた建物で梁などを残しリフォームし古民家風に仕上がってます。 盛岡市 M様邸畳表 いさぶろう畳縁 御座縁 茶色 このような古民家風のお部屋には …
お孫さんが来るので
お盆前にお孫さんが来るとの事で初めての畳替えでした。お孫さんのため、お客様自身もアレルギーがあるようでしたので畳表も通常の品物とは別の無染土の畳表をお勧めして畳替えを行いました。 畳表 あさかぜ(無染土)畳縁 九条 No …
駅長さんのお宅
新幹線が停車する大きな駅の元駅長さんのお宅の畳替えでした。 盛岡市O様邸畳表 つばめ(早川猛の畳表)畳縁 ひしろく No2 築20年近くの家でしたが畳床には全く問題が無いので畳表と畳縁を交換しました。畳の凹みや隙間などは …
梅雨明け???
今日の日中は梅雨明けを思わせるような日差しと暑さ。そんな中、3日間続けて畳替え作業をさせて頂いたお客様宅を無事に雨にあたらず作業完了致しました。 盛岡市 Y様邸畳表 いさぶろう畳縁 ユニバーサルNo230 一部屋づつ家具 …
雨で延期
この梅雨の時期、毎日、何度も天気予報を見て畳替えの段取りをしております。この日は雨マークが無いから畳替えOKかなと思ってても突然の雨(T_T)そんな中、初めてと言うくらいに畳替えの日程を延期しました。でも延期をして雨にあ …
使う部屋と使わない部屋
3日間かけて4部屋の畳替えを行いました。4部屋ありますが全ての部屋を毎日使っている訳ではなく来客時にだけ使う部屋もあるとの事で部屋ごとに使用する畳表を変えてみました。毎日使っている茶の間は天然イ草の畳表を使って畳替え。来 …
畳縁無し畳→畳縁付き畳
現在、新築されて畳を希望されている方は畳縁の付かない「縁無し畳」を希望されている方が多いです。でも畳縁が付いていても別に良いやって方も居ます。 今回、畳替えする畳は畳縁が付いていない畳。正方形の畳が9枚敷いてあります。こ …